千葉県八千代市の夏の風物詩「八千代ふるさと親子祭」は、手作り感あふれる市民参加型の夏祭りとして親しまれています。
最大の目玉は、新川河川敷から打ち上げられる迫力の花火大会!
この記事では、八千代ふるさと親子祭2025の屋台情報・穴場スポット・アクセス・混雑回避術までをわかりやすくまとめました。
八千代ふるさと親子祭2025の開催概要と見どころ
開催日:2025年8月23日(土)
時間:16:00~20:20(花火打ち上げは19:00~20:20)
会場:八千代総合運動公園・新川周辺
打ち上げ数:約8,888発
主催:八千代市・八千代ふるさと親子祭実行委員会
観覧エリア:自由観覧(有料席なし)
地元の学校・市民団体によるステージや出店もあり、地域のつながりを感じられるアットホームな夏まつりです。
八千代ふるさと親子祭2025の屋台・キッチンカーの場所と営業時間

【屋台の主な出店エリア】
- 八千代総合運動公園内のメイン広場
- 新川堤防沿いの遊歩道
- 八千代市民会館側の周辺道路(臨時設営あり)
【屋台の営業時間】
時間帯 | 内容 |
---|---|
15:00〜17:00 | 徐々に営業開始、空いている時間帯 |
17:00〜19:00 | 最もにぎわう夕方ピークタイム |
19:00〜21:00 | 花火終了とともに徐々に終了へ |
模擬店のほか、地元商店による屋台グルメやキッチンカーが毎年充実しています!
出店屋台一覧
- 牛串
- たこ焼き
- ホルモン焼き
- 焼きそば
- カレー
- オムそば
- 肉巻きおにぎり
- お好み焼き
- ピザサンド
- 卵焼き
- コロッケ
- 唐揚げ
- 焼き鳥
- ケバブ
- チャーシュー丼
- 鮎の塩焼き
- 海鮮焼き
- まぐろの燻製
- チキンステーキ
- おでん
- ラーメン
- すいーとん
- イカ焼き
- 和牛ホルモンスープ
- モツ煮
- カレーうどん
- トッポギ
- フランクフルト
- 綿あめ
- クレープ
- チョコバナナ
- りんご飴
- 味噌付けまんじゅう
- ベビーカステラ
- タピオカ
- 大判焼き
- かき氷
- トルコアイス
- チュロス
- アルコール類
- クラフトビール
- ソフトドリンク
- 金魚すくい
- お面
- 射的
八千代ふるさと親子祭2025の絶対食べたい!おすすめ屋台ご当地グルメ3選
🍜 八千代黒しょうゆ焼きそば
地元の老舗醤油蔵のタレを使用した濃いめ味の焼きそば。地元でしか味わえない限定屋台グルメです!
🍗 ジャンボ鶏もも串焼き
八千代産の若鶏を使用し、炭火で豪快に焼き上げる一品。ジューシーで食べ応え抜群!
🍓 いちごみるくかき氷(村上いちご農園)
八千代市の人気農園直送の果肉入りソースが特徴。夏の疲れも吹き飛ぶ爽やかスイーツ。
八千代ふるさと親子祭2025の穴場スポット5選
① 八千代橋の上(通行規制時を除く)
新川を見下ろす絶好のロケーションで花火全体を見渡せる。
② 市民会館裏の芝生広場
公式会場から少し外れるが、比較的すいていてファミリー向け。
③ 八千代台側の新川対岸土手
地元民が多く利用する裏スポット。レジャーシート必携。
④ 村上駅方面の高架沿い歩道
若干遠いが、混雑が少なくのんびり鑑賞できる。
⑤ 総合グラウンドの野球場ベンチ席付近
早く来れば場所取り可能。トイレ・売店も近くて便利。
八千代ふるさと親子祭2025のアクセス方法と交通規制まとめ
【最寄駅】
駅名 | 徒歩時間 |
---|---|
東葉高速線「村上駅」 | 徒歩約15分 |
東葉高速線「八千代中央駅」 | 徒歩約20分 |
【臨時バス】
- 現在情報未定(例年は京成八千代台駅などから臨時運行あり)
【駐車場】
- 会場周辺に臨時駐車場あり(八千代高校、八千代市役所など)
- 早めの到着でないと満車になる可能性大
【交通規制】
時間帯 | 内容 |
---|---|
16:00〜21:00 | 新川沿い一帯の通行制限あり |
17:30〜20:30 | 八千代橋付近完全通行止め(歩行者のみ可) |
八千代ふるさと親子祭2025の混雑とすいている時間帯
時間帯 | 状況 |
---|---|
14:00〜16:00 | 比較的すいており、屋台も快適に楽しめる |
16:00〜18:30 | 会場内がかなり混雑、場所取りもピーク |
19:15〜20:00 | 花火中は人の移動が少なく安定状態 |
20:00〜21:00 | 終了後に一斉退場。駅までが混雑する時間帯 |
八千代ふるさと親子祭2025の混雑回避の裏ワザ4選!
✅ 15時前には到着し、観覧スポットと屋台を制覇!
余裕をもって動くと夕方の混雑を回避できる。
✅ 帰りは「村上駅」より「八千代中央駅」利用が穴場
やや歩くが、比較的すいていて快適に帰れる。
✅ マイチェアやシート持参でどこでも観覧OK
自由席なので、どこでも座って楽しめる準備を。
✅ 会場から少し離れた駐車場を事前にチェック
市役所や学校の臨時駐車場などを事前に調べておくとスムーズ。
八千代ふるさと親子祭2025まとめ
・市民参加型のあたたかい雰囲気と迫力の花火!
・地元グルメや屋台も魅力満載
・穴場も豊富で、混雑が苦手な人でも楽しめる
・親子で安心して楽しめるイベント内容が充実
2025年夏、家族や友人とゆったり楽しむ花火大会なら、八千代ふるさと親子祭がぴったりです!
コメント