2025年2月7日(金)~9日(日)に、山形県米沢市の上杉神社で「第48回上杉雪灯篭まつり」が開催されます。
上杉雪灯篭まつりは、幻想的な灯りを求めて、全国から20万人を越える人々が米沢へ訪れる、東北を代表する最大級の冬のお祭り。
そんな上杉雪灯篭まつりですが、屋台・露店の出店も楽しみのひとつです。
約100店舗の屋台が並び、祭りに華を添えます。
ここでは、屋台や露店の場所や営業時間、おすすめの出店をご紹介していきます。
上杉雪灯篭まつり2025の屋台の出店場所はどこ?

上杉雪灯篭まつり2025の屋台・露店・キッチンカーは「上杉神社境内、松が岬公園一帯」に出店されます。
交通アクセス
交通機関 | JR米沢駅西口東側バスターミナルより「米沢(松原)関根線」乗車上杉神社前下車(約7分) |
車 | – |
駐車場 | なし(米沢市役所駐車場) |
上杉雪灯篭まつり2025の屋台・出店は何時まで?

上杉雪灯篭まつり2025の屋台・露店、キッチンカーの出店時間は17:30~20:00です。
上杉雪灯篭まつり2025のイベントは、17:30~20:00くらいまでの時間で開催予定。
屋台や露店、キッチンカーについても、開催・閉会時間にあわせての営業となります。
ただ在庫切れなど、場合によっては予定時刻より早く閉店するところもあるため注意しましょう。
上杉雪灯篭まつり2025の屋台・出店の種類 おすすめご当地グルメ
上杉雪灯篭まつり2025では、100店舗以上のさまざまな種類の屋台や出店、キッチンカーが楽しめます。
上杉雪灯篭まつりならではのグルメを提供する屋台・露店も多数出店されます。
今年出店が予定されている屋台や、キッチンカーはこちらです。
■地元米沢の出店屋台
- 米沢麺業組合:米沢ラーメンやもつ煮を提供。
- 肉の上杉(株式会社エヌティエス):牛串、牛肉まんじゅう、牛すじ煮込みなど。
- 田舎や:肉巻きおにぎりや焼きそばを販売。
- 上杉やきとり:焼き鳥を提供。
- 市川肉店:牛串やちまきを販売。
- えだまつ:米沢牛とろべこ汁を提供。
- べにはな:牛串焼きや玉こんにゃくを販売。
- 上杉城史苑:米沢牛コロッケやメンチカツ、カツサンドなど。
- 米沢牛DININGべこや:メンチカツやコロッケを提供。
- 伝右ヱ門 ゆあーず:もち天雑煮やねぎマヨから揚げを販売。
- コンフォルタ:米粉ワッフルを提供。
- デリシャス笑店:牛すじ鍋や舘山りんごホット紅茶を販売。
■交流都市からの出店屋台
- 新潟第一酒造(上越市):地酒やそばを提供。
- 愛知県西尾市:特産品やあさり汁を販売。
- 海道水産工業(相馬市):カニ鍋を提供。
- 川喜(釜石市):釜石ラーメンやほたて焼きを販売。
- 石巻観光協会(石巻市):かき鍋を提供。
- 喜栄(石巻市):海鮮焼きや石巻焼きそばを販売。
- 潮風商店(石巻市):焼きカキや焼きホタテ、缶詰など。
■他の出店屋台
- 牛串
- たこ焼き
- ホルモン焼き
- 焼きそば
- ラーメン
- カレー
- お好み焼き
- 唐揚げ
- 焼き鳥
- チャーシュー丼
- 鮎の塩焼き
- 海鮮焼き
- まぐろの燻製
- チキンステーキ
- おでん
- イカ焼き
- モツ煮
- フランクフルト
- 綿あめ
- クレープ
- チョコバナナ
- りんご飴
- ベビーカステラ
- 大判焼き
- かき氷
- チュロス
- アルコール類
- クラフトビール
- ソフトドリンク
なかでも、上杉雪灯篭まつり2025に行ったら絶対に食べたいグルメをご紹介します。
①米沢ラーメン
上杉雪灯篭まつりで提供される米沢ラーメンは、醤油ベースのあっさりスープと手打ち縮れ麺が特徴のご当地ラーメン。
鶏ガラや煮干しを使った深い味わいが、寒い夜にぴったりで体を芯から温めてくれますよ。
雪灯篭の幻想的な光の中、屋台で食べるラーメンは特別感があり、祭りならではの雰囲気が味わえます。
初めてでも親しみやすいその味わいは、きっと素敵な冬の思い出になるはずです。
ぜひ祭りの屋台で米沢ラーメンを楽しんでみてください。
②米沢牛とろべこ汁
上杉雪灯篭まつりでは、地元の名産を使った「米沢牛とろべこ汁」もぜひおすすめしたい一品です。
米沢牛の旨みがたっぷり溶け込んだスープは、野菜の甘みと相まって深いコクが楽しめます。
柔らかい米沢牛の食感と濃厚な味わいは、寒い冬の夜に体を温めてくれる贅沢な一杯です。
祭り会場の屋台で提供されるこの汁物は、雪灯篭の幻想的な光景を眺めながら味わうのにぴったり。
ぜひ「米沢牛とろべこ汁」を味わい、その贅沢な風味を堪能してみてください。
③玉こんにゃく
上杉雪灯篭まつりで楽しめる「玉こんにゃく」は、山形名物として地元でも愛されている一品。
醤油ベースの甘辛いタレでじっくり煮込まれた玉こんにゃくは、しっかりと味が染み込んでおり、噛むたびにジュワッと広がる旨みが魅力です。
寒い冬の祭りでは、串に刺さった熱々の玉こんにゃくが、手軽に食べられる屋台グルメとして大人気。
雪灯篭の幻想的な光景を楽しみながら、一口サイズで食べやすいこの料理をぜひ味わってみてください。
素朴ながらも心が温まるその味わいは、祭りの思い出にぴったりの一品ですよ。
上杉雪灯篭まつり2025の屋台・出店の混雑とすいている時間は?

上杉雪灯篭まつり2025の屋台・出店のすいている時間は17:00~18:00です。
上杉雪灯篭まつりは、お祭りのメインイベントが開催される18:00〜20:00の時間帯がもっとも混雑する傾向にあります。
そのため、屋台・出店もかなりの人出が見込まれます。
また夜になればなるほど、売り切れで店じまいする屋台も出てきます。
逆に、お祭りがスタートする時間帯の17:00~18:00の間はイベントも少なく、もっとも人出が少ない時間。
「屋台が一番楽しみ」
「行ってみたい屋台がある」
という方は、例年もっとも混雑が少ない17:00~18:00で屋台を楽しむことをおすすめします。
上杉雪灯篭まつり2025の屋台・出店まとめ
ここまで、上杉雪灯篭まつり2025の屋台情報についてお伝えしてきました。
屋台や出店、キッチンカーは上杉神社境内、松が岬公園一帯で17:30~20:00まで楽しめます。
今年の上杉雪灯篭まつりでも、思う存分屋台グルメを味わいましょう!
コメント