立川まつり昭和記念公園花火大会2025の屋台・穴場・アクセス徹底ガイド!混雑を避ける裏技も紹介

多摩エリア最大級の花火大会「立川まつり 国営昭和記念公園花火大会」が2025年も開催決定!

都内でありながら自然に囲まれたロケーションで、約6,000発の華麗な花火が夜空を彩ります。

この記事では、屋台情報・おすすめグルメ・穴場スポット・アクセス・交通規制・混雑回避のコツまで完全網羅!

Advertisements
目次

昭和記念公園花火大会2025とは?

昭和記念公園の広大な敷地を活かして行われる、多摩地域随一の花火イベント。

打ち上げ場所と観覧エリアの距離が近く、音と光の迫力を全身で感じられます。

Advertisements

● 打ち上げ数:約6,000発
● 規模:都内最大級の郊外型花火大会
● 音楽×スターマイン×尺玉の豪華演出

開催概要・基本情報

開催日:2025年7月26日(土)
※荒天中止(順延なし)

時間:19:15〜20:15

Advertisements

会場:国営昭和記念公園 みんなの原っぱ・大噴水周辺(立川市)

入園料:花火大会当日は17時以降、無料開放エリアあり
※一部有料観覧席が設置される可能性あり

屋台・キッチンカーの場所と営業時間

昭和記念公園の花火大会では、例年多数の屋台&キッチンカーが出店します!

Advertisements

【屋台エリアと営業時間(予想)】
・昭和記念公園「あけぼの口」広場:15:00~20:30
・「立川口」入園ゲート付近:15:00〜20:00
・みんなの原っぱ周辺:16:00〜花火終了まで(軽食中心)

出店屋台一覧

Advertisements
  • 牛串
  • たこ焼き
  • ホルモン焼き
  • 焼きそば
  • カレー
  • オムそば
  • 肉巻きおにぎり
  • お好み焼き
  • ピザサンド
  • 卵焼き
  • コロッケ
  • 唐揚げ
  • 焼き鳥
  • ケバブ
  • チャーシュー丼
  • 鮎の塩焼き
  • 海鮮焼き
  • まぐろの燻製
  • チキンステーキ
  • おでん
  • ラーメン
  • すいーとん
  • イカ焼き
  • 和牛ホルモンスープ
  • モツ煮
  • カレーうどん
  • 筏うどん
  • トッポギ
  • フランクフルト
  • 綿あめ
  • クレープ
  • チョコバナナ
  • りんご飴
  • 味噌付けまんじゅう
  • ベビーカステラ
  • タピオカ
  • 大判焼き
  • かき氷
  • トルコアイス
  • チュロス
  • アルコール類
  • クラフトビール
  • ソフトドリンク
  • 金魚すくい
  • お面
  • 射的

絶対食べたい!おすすめ屋台グルメ3選

🍖 骨付きスペアリブ(炭火焼)
香ばしい炭火の香りとジューシーな肉の旨みがクセになる逸品!

Advertisements

🍧 八王子天然氷のかき氷
ふわふわ食感と濃厚シロップが絶妙。並んでも食べたい夏の定番。

🥪 キューバサンド(キッチンカー限定)
アメリカンなホットサンドで、がっつり満腹系。クラフトコーラとの相性◎!

穴場スポット5選!ゆっくり見たい人のための静かな鑑賞エリア

広い公園内だけでなく、周辺にも見やすい無料の穴場スポットが点在!

① 昭和記念公園「みんなの原っぱ」東側芝生
王道ながら意外とスペースに余裕あり。16時前確保推奨。

② 立川口から徒歩5分の「カナール噴水周辺」
水辺の涼しさもあり、ベンチも多めで快適。

Advertisements

③ 高松駅方面の「昭和天皇記念館」裏手エリア
木が少なく、遠くからでも花火全体が見渡せる。

④ ファーレ立川周辺の高層マンション前歩道
やや遠いが、人混みが少なく、打ち上げ音も楽しめる。

⑤ 立川競輪場南側の河川敷(残堀川)
混雑回避におすすめ。レジャーシート持参で◎。

アクセス方法・交通規制まとめ

【最寄り駅】
・JR中央線「立川駅」北口 徒歩約15分
・多摩モノレール「立川北駅」徒歩10分

Advertisements

【交通規制(2025年予想)】
・17:00〜21:30:昭和記念公園立川口周辺・サンサンロードにて歩行者天国
・駅前ロータリー・バスロータリーも一部利用制限あり

💡 ポイント:JR立川駅から「立川口」は混雑するため、「西立川駅」からの入園も検討を!

混雑を避けるための時間別攻略表

Advertisements
時間帯混雑状況
14:00〜16:00比較的空いており、屋台巡りが快適
16:00〜18:00会場・公園入口周辺が急激に混雑
18:00〜19:00花火直前で最高潮。原っぱ内は人でびっしり
20:00〜21:00帰宅ラッシュ/駅周辺は大混雑で改札制限も

裏技:終了後は「立川駅」を避け、「西立川駅」や「高松駅」から帰ると快適です。

まとめ

Advertisements

・広大な芝生と自然に囲まれて楽しむ打ち上げ花火!
・キッチンカー・屋台も豊富でグルメも大充実
・混雑を避けて見られる無料穴場スポットも多数
・中央線&モノレールで都心からのアクセスも良好!

2025年の夏、都会の喧騒を離れて、昭和記念公園の夜空に咲く花火をゆっくり楽しんでみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして。

都内で主婦をしている きなこもち です。

お祭りの屋台が大好きで、全国各地のお祭り屋台を食べ歩きしています。

このブログではお祭りの屋台情報を中心に、全国のイベントや生活のお役立ち情報を発信します。

毎日が楽しくなりますように!

コメント

コメントする

目次