2025年2月8日(土)に、北軽井沢ふれあい広場で「北軽井沢炎のまつり」が開催されます。
北軽井沢炎のまつりは、白銀の雪上に数千本のロウソクを立て、祈願をするお祭り。
クライマックスは、真冬の空に花火が打ち上げられます。
そんな北軽井沢炎のまつりですが、屋台・露店の出店も楽しみのひとつです。
約10店舗の屋台が並び、祭りに華を添えます。
ここでは、屋台や露店の場所や営業時間、おすすめの出店をご紹介していきます。
北軽井沢炎のまつり2025の屋台の出店場所はどこ?
北軽井沢炎のまつり2025の屋台・露店・キッチンカーは「北軽井沢ふれあい広場」に出店されます。
交通アクセス
車:碓井軽井沢ICより約50分
交通機関:JR軽井沢駅よりバス約40分、そこから徒歩15分
北軽井沢炎のまつり2025の屋台・出店は何時まで?

北軽井沢炎のまつり2025の屋台・露店、キッチンカーの出店時間は16:00~19:00です。
北軽井沢炎のまつり2025のイベントは、16:00~19:00くらいまでの時間で開催予定。
屋台や露店、キッチンカーについても、開催・閉会時間にあわせての営業となります。
ただ在庫切れなど、場合によっては予定時刻より早く閉店するところもあるため注意しましょう。
北軽井沢炎のまつり2025の屋台・出店の種類 おすすめご当地グルメ

北軽井沢炎のまつり2025では、10店舗以上のさまざまな種類の屋台や出店、キッチンカーが楽しめます。
北軽井沢炎のまつりならではのグルメを提供する屋台・露店も多数出店されます。
今年出店が発表されている屋台や、キッチンカーはこちらです。
コーヒー、焼きまんじゅう、甘酒、たこ焼き、五平餅、牛串、アルコール類
なかでも、北軽井沢炎のまつり2025に行ったら絶対に食べたいグルメをご紹介します。
①五平餅
北軽井沢炎のまつりでは、屋台で地元の味を堪能できる「五平餅」が販売されます。
香ばしく焼き上げられたお米に、特製の甘辛だれがたっぷり。
クルミや味噌を使った絶品だれが、炭火の香りと絶妙にマッチして、一口食べればほっこりとした幸せを感じられること間違いなしです。
祭りのにぎやかな雰囲気の中で、ほくほくの五平餅を片手に楽しんでみませんか?
地元の伝統の味を、この特別な日にぜひお試しください!
②焼きまんじゅう
北軽井沢炎のまつりの屋台では、群馬名物「焼きまんじゅう」が登場します。
ふんわりとしたおまんじゅうを炭火でじっくり焼き上げ、甘じょっぱい味噌だれをたっぷり絡めた絶品グルメです。
一口かじれば、外は香ばしく、中はふわふわの食感が広がり、口いっぱいに懐かしい味わいが広がります。
お祭りの雰囲気にぴったりな焼きたての焼きまんじゅうは、地元ならではのソウルフード。
ぜひ熱々のうちにお召し上がりください!
③牛串
北軽井沢炎のまつりでは、ボリューム満点の「牛串」が大人気。
ジューシーに焼き上げられた牛肉は、香ばしい香りとともに食欲をそそります。
一口食べれば、柔らかいお肉の旨みが口いっぱいに広がり、特製のタレや塩加減が絶妙なアクセントに。
炭火で丁寧に焼かれた牛串は、食べ歩きにもぴったりのお祭りグルメです。
北軽井沢の特別な夜を彩る、贅沢な一串をぜひご賞味ください!
北軽井沢炎のまつり2025の屋台・出店の混雑とすいている時間は?

北軽井沢炎のまつり2025の屋台・出店のすいている時間は16:00~17:00です。
北軽井沢炎のまつりは、お祭りのメインイベントが開催される17:00祈願ロウソク点火、18:30花火打ち上げの時間帯がもっとも混雑する傾向にあります。
そのため、屋台・出店もかなりの人出が見込まれます。
また夜になればなるほど、売り切れで店じまいする屋台も出てきます。
逆に、お祭りがスタートする時間帯の16:00~17:00の間はイベントも少なく、もっとも人出が少ない時間。
「屋台が一番楽しみ」
「行ってみたい屋台がある」
という方は、例年もっとも混雑が少ない16:00~17:00で屋台を楽しむことをおすすめします。
北軽井沢炎のまつり2025の屋台・出店まとめ
ここまで、北軽井沢炎のまつり2025の屋台情報についてお伝えしてきました。
屋台や出店、キッチンカーは北軽井沢ふれあい広場で16:00〜19:00まで楽しめます。
今年の北軽井沢炎のまつりでも、思う存分屋台グルメを味わいましょう!
コメント