2025年1月25日(土)・26日(日)に、三重県亀山市東町・本町で「亀山大市」が開催されます。
亀山大市は、旧東海道の通りである東町・本町通りの約1kmが歩行者天国になり、地元農産物の販売や商業・企業ブース、市民ブースなどが軒を並べるお祭り。
そんな亀山大市ですが、屋台・露店の出店も楽しみのひとつです。
約120店舗の屋台が並び、祭りに華を添えます。
ここでは、屋台や露店の場所や営業時間、おすすめの出店をご紹介していきます。
亀山大市2025の屋台の出店場所はどこ?

亀山大市2025の屋台・露店・キッチンカーは「亀山市東町・本町通り」に出店されます。
交通アクセス
車:東名阪自動車道亀山ICより約5km
交通機関:JR亀山駅より徒歩約10分
駐車場:無料臨時駐車場100台
亀山大市2025の屋台・出店は何時まで?

亀山大市2025の屋台・露店、キッチンカーの出店時間は10:00~16:00です。
亀山大市2025のイベントは、10:00~16:00くらいまでの時間で開催予定。
屋台や露店、キッチンカーについても、開催・閉会時間にあわせての営業となります。
ただ在庫切れなど、場合によっては予定時刻より早く閉店するところもあるため注意しましょう。
亀山大市2025の屋台・出店の種類 おすすめご当地グルメ
亀山大市2025では、120店舗以上のさまざまな種類の屋台や出店、キッチンカーが楽しめます。
亀山大市ならではのグルメを提供する屋台・露店も多数出店されます。
今年出店が予定されている屋台や、キッチンカーはこちらです。
- 牛串
- 亀山味噌焼きうどん
- ケバブ
- ホットク
- チーズハットグ
- 台湾風唐揚げ
- たこ焼き
- ホルモン焼き
- 焼きそば
- 亀山ラーメン
- カレー
- お好み焼き
- 唐揚げ
- 焼き鳥
- チャーシュー丼
- 鮎の塩焼き
- 海鮮焼き
- まぐろの燻製
- チキンステーキ
- おでん
- イカ焼き
- モツ煮
- フランクフルト
- 豆腐ラーメン
- 綿あめ
- クレープ
- チョコバナナ
- りんご飴
- ベビーカステラ
- 大判焼き
- かき氷
- チュロス
- アルコール類
- クラフトビール
- ソフトドリンク
なかでも、亀山大市2025に行ったら絶対に食べたいグルメをご紹介します。
①亀山味噌焼きうどん
亀山大市の屋台で楽しめる、地元名物「亀山味噌焼きうどん」。
もちもちのうどんを鉄板で香ばしく焼き上げ、特製の濃厚な味噌だれをたっぷり絡めた逸品。
コクのある味噌の風味が野菜やお肉と絶妙にマッチし、一口食べれば旨味が口いっぱいに広がります。
香ばしい香りと熱々の美味しさは、まさにお祭りならでは。
亀山ならではのソウルフード「味噌焼きうどん」、ぜひその場で焼きたてをお楽しみください。
②亀山ラーメン
亀山大市で外せないもう一つの逸品、「亀山ラーメン」。
地元で愛されるこのラーメンは、コク深いスープとモチモチの麺が自慢。
特製の醤油ベースのスープは、ほんのり甘みがあり、どこか懐かしい味わい。
トッピングには地元産の新鮮な具材が使われており、一杯で亀山の風味を存分に味わえます。
寒いこの季節のお祭りでホッと温まる一杯は格別です。
亀山の地元グルメ「亀山ラーメン」をぜひご堪能ください。
③台湾風唐揚げ
サクサク&ジューシーな台湾風唐揚げが亀山大市に登場します。
特製スパイスで味付けされた唐揚げは、一口食べれば本場台湾の味が広がります。
ボリュームたっぷりで食べ応え満点で、ビールやジュースとも相性抜群です。
亀山大市2025の屋台・出店の混雑とすいている時間は?

亀山大市2025の屋台・出店のすいている時間は10:00~11:00です。
亀山大市は、12:00以降の時間帯がもっとも混雑する傾向にあります。
そのため、屋台・出店もかなりの人出が見込まれます。
また夜になればなるほど、売り切れで店じまいする屋台も出てきます。
逆に、お祭りがスタートする時間帯の10:00~11:00の間はイベントも少なく、もっとも人出が少ない時間。
「屋台が一番楽しみ」
「行ってみたい屋台がある」
という方は、例年もっとも混雑が少ない10:00~11:00で屋台を楽しむことをおすすめします。
亀山大市2025の屋台・出店まとめ
ここまで、亀山大市2025の屋台情報についてお伝えしてきました。
屋台や出店、キッチンカーは亀山市東町・本町通りで10:00~16:00まで楽しめます。
今年の亀山大市でも、思う存分屋台グルメを味わいましょう!
コメント