2025年2月1日(土)・2日(日)に、岡山県のGREENable HIRUZENとヒルゼン高原センターの2会場で「ひるぜん(蒜山)雪恋まつり」が開催されます。
ひるぜん雪恋まつりは、秋田県横手市のかまくら職人直伝の高さ3mの巨大かまくらをはじめ、ソリやミニかまくら作りなどの雪遊びなどが企画されているお祭り。
夜にはミニかまくらにキャンドルで点灯し、GREENable HIRUZEN「風の葉」のライトアップとあわせて幻想的な風景を楽しめます。
そんなひるぜん雪恋まつりですが、屋台・露店の出店も楽しみのひとつです。
約10店舗の屋台が並び、祭りに華を添えます。
ここでは、屋台や露店の場所や営業時間、おすすめの出店をご紹介していきます。
ひるぜん雪恋まつり2025の屋台の出店場所はどこ?

ひるぜん雪恋まつり2025の屋台・露店・キッチンカーは「GREENable HIRUZEN」に出店されます。
交通アクセス
交通機関 | – |
車 | 米子自動車道「蒜山」ICより約5分 |
駐車場 | 700台 駐車無料(ヒルゼン高原センター) |
ひるぜん雪恋まつり2025の屋台・出店は何時まで?

ひるぜん雪恋まつり2025の屋台・露店、キッチンカーの出店時間は10:00~19:00です。
ひるぜん雪恋まつり2025のイベントは、10:00~19:00くらいまでの時間で開催予定。
屋台や露店、キッチンカーについても、開催・閉会時間にあわせての営業となります。
ただ在庫切れなど、場合によっては予定時刻より早く閉店するところもあるため注意しましょう。
ひるぜん雪恋まつり2025の屋台・出店の種類 おすすめご当地グルメ
ひるぜん雪恋まつり2025では、10店舗以上のさまざまな種類の屋台や出店、キッチンカーが楽しめます。
ひるぜん雪恋まつりならではのグルメを提供する屋台・露店も多数出店されます。
今年出店が予定されている屋台や、キッチンカーはこちらです。
ひるぜん焼そば、しし汁、フライドポテト、フランクフルト、ホットドリンク、ホットワイン、アルコール
なかでも、ひるぜん雪恋まつり2025に行ったら絶対に食べたいグルメをご紹介します。
①ひるぜん焼そば
雪恋まつりの楽しみのひとつが、美味しい屋台グルメ!中でも、地元・蒜山が誇る「ひるぜん焼そば」は絶対に外せません。
甘辛い味噌だれで絡めたもちもちの麺と、新鮮な蒜山キャベツ、柔らかい鶏肉の組み合わせは、一度食べたらやみつきになる美味しさ。
「ひるぜん焼そば」を食べながら、冬の蒜山の風景を満喫するのも、雪恋まつりならではの特別な体験ですよ。
②しし汁
雪恋まつりに来たら、ぜひ味わってほしいのが地元の味「しし汁」。
蒜山の自然が育んだイノシシ肉を使い、旨味たっぷりの特製味噌仕立てでじっくり煮込んだ一杯は、寒い冬にぴったりの体が芯から温まる一品です。
しし肉のほろほろとした柔らかさと野菜の甘みが絶妙に絡み合い、一口ごとに幸せを感じること間違いなしですよ。
③ホットワイン
雪恋まつりで大人の方にぜひ楽しんでいただきたいのが、冬限定のホットワイン。
赤ワインにシナモンやクローブ、フルーツを加えて温めた一杯は、ふわっと広がる香りと心地よい甘さが特長です。
冷たい空気の中で飲むホットワインは、格別な美味しさ。体も心もじんわりと温まり、ゆったりとした時間を過ごせます。
ひるぜん雪恋まつり2025の屋台・出店の混雑とすいている時間は?

ひるぜん雪恋まつり2025の屋台・出店のすいている時間は10:00~11:00です。
ひるぜん雪恋まつりは、お祭りのメインイベントかまくらキャンドルが開催される16:00〜19:00の時間帯がもっとも混雑する傾向にあります。
そのため、屋台・出店もかなりの人出が見込まれます。
また夜になればなるほど、売り切れで店じまいする屋台も出てきます。
逆に、お祭りがスタートする時間帯の10:00~11:00の間はイベントも少なく、もっとも人出が少ない時間。
「屋台が一番楽しみ」
「行ってみたい屋台がある」
という方は、例年もっとも混雑が少ない10:00~11:00で屋台を楽しむことをおすすめします。
ひるぜん雪恋まつり2025の屋台・出店まとめ
ここまで、ひるぜん雪恋まつり2025の屋台情報についてお伝えしてきました。
屋台や出店、キッチンカーはGREENable HIRUZENで10:00~19:00まで楽しめます。
今年のひるぜん雪恋まつりでも、思う存分屋台グルメを味わいましょう!
コメント