夏の八王子を彩る恒例イベント「八王子花火大会」が2025年も開催決定!
スターマインを中心に約3,500発が打ち上がり、多摩エリアの夏を熱く盛り上げます。
この記事では、屋台の場所・おすすめグルメ・穴場スポット・アクセス・交通規制・混雑回避テクニックまでをまるっと解説!
八王子花火大会2025とは?

「八王子まつり」と並ぶ八王子の二大夏イベントのひとつ。
都心からもアクセスしやすく、広いグラウンドや河川敷からゆったり鑑賞できるのが魅力です。
● 打ち上げ数:約3,500発
● 規模:都内では中規模ながら迫力あり
● 会場:ダイワハウススタジアム八王子(富士森公園内)周辺
開催概要・基本情報
開催日:2025年7月26日(土)
※荒天中止・順延なし
時間:19:00〜20:30(予定)
会場:ダイワハウススタジアム八王子(富士森公園)
入場:無料(事前申し込み・整理券などは不要)
屋台・キッチンカーの場所と営業時間
八王子花火大会では、毎年多数の屋台・キッチンカーが並びます!
【屋台エリアと時間】
・富士森公園グラウンド周辺:15:00~21:00
・陸上競技場の外周道路:15:00〜20:30
・八王子市役所通り沿い(臨時屋台):16:00〜20:00
出店屋台一覧
- 牛串
- たこ焼き
- ホルモン焼き
- 焼きそば
- カレー
- オムそば
- 肉巻きおにぎり
- お好み焼き
- ピザサンド
- 卵焼き
- コロッケ
- 唐揚げ
- 焼き鳥
- ケバブ
- チャーシュー丼
- 鮎の塩焼き
- 海鮮焼き
- まぐろの燻製
- チキンステーキ
- おでん
- ラーメン
- すいーとん
- イカ焼き
- 和牛ホルモンスープ
- モツ煮
- カレーうどん
- 筏うどん
- トッポギ
- フランクフルト
- 綿あめ
- クレープ
- チョコバナナ
- りんご飴
- 味噌付けまんじゅう
- ベビーカステラ
- タピオカ
- 大判焼き
- かき氷
- トルコアイス
- チュロス
- アルコール類
- クラフトビール
- ソフトドリンク
- 金魚すくい
- お面
- 射的
絶対食べたい!おすすめ屋台グルメ3選
🍗 八王子名物・じっくり焼き手羽先
スパイスが効いたピリ辛風味でビールと相性抜群!
🍠 冷やし焼き芋(キッチンカー)
夏の新定番!ねっとり甘いひんやり焼き芋。女性に大人気!
🍧 巨大ふわふわかき氷
八王子の天然氷を使用。レインボーシロップでインスタ映え!
穴場スポット5選!混雑を避けてゆっくり見たいならここ
観覧エリアは広いですが、知る人ぞ知る穴場スポットを抑えておくと快適です。
① 富士森公園テニスコート南側の芝生
木陰があり、レジャーシートでも快適。早めの確保がおすすめ。
② 八王子市立第七小学校付近の道路沿い
混雑が比較的少なく、スタジアムの音も届く位置。
③ 長房ふれあい広場
やや離れているが、全体が見えるうえ人も少なめ。
④ 台町市民センター前の広場
地元民の定番穴場。椅子や持参シートでも観覧可。
⑤ 八王子市役所の駐車場(屋上)
年によっては開放される可能性も。眺望良好。
アクセス方法・交通規制まとめ
【最寄り駅】
・JR中央線「西八王子駅」南口 徒歩約15分
・JR八王子駅からも徒歩30分(バス便あり)
【臨時バス】
・八王子駅南口 → 富士森公園(大会当日のみ運行)
【交通規制】
・富士森公園周辺道路は17:00〜21:30まで車両通行止め
・八王子市役所前の通りも一部規制あり
混雑を避けるための時間別攻略法
時間帯 | 混雑状況 |
---|---|
14:00〜16:00 | 比較的空いていて穴場も確保可能 |
16:00〜18:30 | 屋台と観覧エリアが一気に混雑 |
18:30〜19:00 | 打ち上げ直前で最も混雑/移動困難 |
20:30〜21:30 | 終了後は一斉帰宅ラッシュ/駅まで遠回り推奨 |
裏技:西八王子駅ではなく「めじろ台駅」から帰るとスムーズです!
まとめ
・約3,500発の本格花火を都内でゆったり観賞!
・地元グルメも充実した屋台で夏気分MAX
・混雑を避けられる穴場スポットも多数あり
・西八王子駅から徒歩圏内、アクセスも良好!
2025年の夏は、八王子の夜空を彩る花火とともに最高の思い出を!
コメント